美味しいものを食べに行こう!パークホテル東京「花山椒」
最近は少々気分が下向きだったので、
元気をつけるため仲良しの庄司麻由里さんと堤信子さんと
美味しい食事をすることになりました!
そこで選んだお店が汐留にあるパークホテル東京の「花山椒」
ホテルが林立する汐留にあって、「ミシュラン東京2008」で1つ星を獲得した名店です。
なぜここを選んだかというと、二人はTBS「はなまるマーケット」のはなまるアナ。
こちらの料理長の高田さんに何度も取材させていただいて、
その腕前をばっちり厳しい目で確かめていたからです。
ちょうどこの時期は開業5周年記念として「紅葉懐石」が食べられるということで、
そのお料理をチョイス!
テーブルに置かれた献立メニューは、
秋!秋!秋!ならではの食材が並んでいました。
ちょっと写真が失敗したので、アップできませんが、
懐石の楽しみは「八寸」から・・・。
こちらの八寸は、まさにお皿の上に秋が表現された風情あるもの・・・
ちょうど窓際の席だったので、周囲は高層ビルのキラキラした都会的な夜景、
テーブルには京都風のお料理・・・と
なんとも贅沢な趣、優雅なひと時です。
もちろんこれは「夜景&ディナー」だから男性とのお食事も良いのですが、
こんなふうに気が合う女友達と美味しいものを食べて、
しゃべる、しゃべる、しゃべる・・・という時間もスカッと活力が生まれます!
さて、肝心のお料理ですが、
秋の味覚はなんといっても 「松茸」 !
今年初松茸をいただきました。
鱧と松茸の土瓶蒸しです。う~ん、このときばかりはしゃべらない・・・
続いて、高田料理長オススメの料理は 「大みぞ貝炙り焼き」
なんでもこの貝に注目している人はまだ少ないらしいのですが、
歯ごたえと甘み、旨みが絶妙にマッチした美味しい貝でした。
これを食べられるところは少ないらしいですよ。大みぞ貝要チェックです!
と、まぁこのような感じで先付から始まって水菓子までの全11品。
次から次に見た目も味も抜群の和料理、
本当に至福の時でした。
その他にもメニューはいろいろありましたが、
今の季節のオススメはやっぱりこの「紅葉懐石」です!
都会的なインテリアで京都を感じさせる美味しいお料理、
疲れた心が元気になって帰ってきました。
*****************
それから、ここのホテルですが、
私は汐留のホテルはコンラッドしか行ったことがなく、
今回二人に連れられてはじめてパークホテル東京を訪れました。
高層ビルの25階以上がホテルという今流行のスタイル。
ゆえにクローズドな隠れ家的な雰囲気が漂っておりました。
25階のロピーから34階まで10階分が吹き抜けになっているので、
限られた人だけが共有できる贅沢空間のような雰囲気で
大変くつろげるように思いました。
ラウンジは静かに語らっている外国人が多く、
プライバシーが保たれる感じがしましたね。
夜の時間の過ごし方が上手いのかな・・・
今度はBARに行ってみたいです。
じゃ、またリフレッシュディナーしましょうね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お忙しい中の親友との会食は心も和みますね。
よい、時間を過ごされたことと感じられます。
また、ご自愛頂きながらのご活躍を願っております。
投稿: 風小僧 | 2008年10月15日 (水) 15時09分
風小僧さん、いつも温かいコメントありがとうございます。
読書の秋、行楽の秋、いろいろありますが
やっぱり「食い気の秋」でした。
お仕事頑張ってください。
投稿: M | 2008年10月16日 (木) 09時14分
美味しそうです
投稿: 又三郎 | 2008年10月17日 (金) 14時16分