先日、フリーアナウンサーの堤信子さんに誘われて、
ジョン・キムさんの出版記念パーティに行ってきました。
そこで巡りあったのが、ことだま伝道師の水蓮さんこと伊藤亜矢子さん。
その時の模様は水蓮さんのサイトに詳しくアップされているので、
こちらをごらんください。
水蓮流ことだま開運術
http://ameblo.jp/sumumu/page-4.html#main
ここで、伊藤さんから私の名前「まさみ」について教わりました。
*****************
ま→「まっすぐで正直な人、頭の回転が良い 正義感が強い 学び好き」
美しいものや、正しいこと、自分が信じているものを大切にします。
さ→「束縛が嫌い、常に楽しいことを探している、一人行動が得意」
み→「場を明るくするムードメーカー」
コミュニケーション能力に優れ、どんな時にも周りを明るく元気にする
柔軟性がある 場を明るくする 芯が強い
******************
と、このような感じで一音、一音に意味があるのだそうです。
そして、「実は私の名前は男性みたいで好きではない・・・、」というようなことを
言ったら水蓮さんはちょっと悲しそうな顔をして、
「そうですか、でも自分の名前を好きになってあげてください。
そしたら、もっと人生が楽しく明るくなる」とおっしゃいました!
そうですね、目から鱗とはこのこと。
何十年もそんな気持ちでいたのは良くなかった。
もっと自分の名前を好きになろうと、心に誓ったのでした。
ご興味のあるかたは、水蓮さんのサイトに、なんと無料の五十音診断が
あります。(しかもかなり詳しい・・・)
その日は、その他にもいろいろなお話をして、日本古来のひらがなの音に
込められた神秘のようなものを感じずにはいられませんでした。
さて、私・・・
「さ」音が優っている自由人なので、パーティにはあまり行きませんが、
この日は素晴らしい出会いがいくつもありました。
信子さま、ありがとう!
*******************************
● Panasonic ブルーレイ/DVDレコーダー あの人のDIGAライフ
http://panasonic.jp/diga/
● DIGAのある生活 (大平雅美)
http://panasonic.jp/diga/digalife/vol3/index.html

**************************
○大平雅美の本を紹介
http://homepage2.nifty.com/color-voice/book.htm
就職試験や新入社員の方、接客業、セラピストの方へ向けた話し方の本です。
○弥生会計 会計ソフトの色彩についてコメントしています
http://www.yayoi-kk.co.jp/products/11/taikoban/02.html
最近のコメント